9月30日(金)

【本日の予定】
 前期終了
 「あゆみ」配付日
 5年生交流学習(朝日小、5校時目)
 PTA広報部18:30~

今日の給食献立は、ミルクパン、鶏のガーリック焼き、三色サラダ、ミネストローネ、ホロシリ牛乳です。パンは、北海道産小麦やバターを使った給食用規格のパンをいつも使っています。ホロシリ牛乳は、新冠産です。毎月1回程度給食で登場します。


本日、前期が終了しました。
学校の一年が折り返し地点を回ったことになります。
今日までのがんばりを伝えるために
前期の「あゆみ」が各学級の担任の先生から手渡されました。
1年生は小学生になったことを実感する生まれて初めてもらう「あゆみ」。
6年生は卒業へむけてのカウントダウンがまた一つ進んだ証となる「あゆみ」。
どの学年にとっても節目となる「あゆみ」です。
◎の数や△の数などが気になるところもあるかもしれませんが、
この「あゆみ」を通して、この半年のがんばりを
じっくり振り返り、残り半年をどのように過ごすか
親子で話し合うきっかけにしてみてもよろしいのではないのでしょうか。

9月29日(木)

【本日の予定】
 特にありません

今日も秋晴れの一日でしたね。
でも、空気は確実に寒くなってきています。
風邪などひかないように
体調管理や服装にご注意ください。

校内は、「芸術の秋」を感じさせる作品がどんどん掲示されています。
1年生の廊下前は、1年生の図工の作品が
まるで秋祭りのように掲示されています。
2年生の力強い重機の絵も目を引きます。
6年生のゴッホの「ひまわり」の模写は、模写にもかかわらず
ひとりひとりの描写力や模写したときの集中力が絵にこもっていて
模写というよりオリジナルの作品のような凄みがあります。
4年生はお話を聞いて、想像した木のある風景を書いています。
木の葉や幹の色使い、空の色の工夫など見る者の眼を釘付けにします。
3年生や5年生は工作や木工などに取り組んでいます。
来週からは、学習発表参観日の取組も本格化します。
「芸術の秋」がどんどん深まっていくことでしょう。

9月28日(水)

【本日の予定】
 PTAあいさつDAY
 交通安全街頭指導・バス乗車指導
 フッ化物洗口
 3年生農業学習(3・4時間目)
 4年生交流学習(朝日小、5時間目)

今日の給食献立は、キムチチャーハン、中華スープ、ぶどうゼリー、牛乳です。

涼しい季節になってきました。給食室では、衛生管理に気をつけながら、具を混ぜこむタイプのご飯の提供を再開しています。キムチチャーハンは、給食でも人気があるメニューです。今回は辛みとうま味アップのために、2種類のキムチとかくし味にキムチの素が入っています。子どもたちも美味しく食べていました。

本日、新型コロナウイルス感染症の影響で中止していた
「PTAあいさつDAY」を再開しました。
本年度からはPTA総会で決定しましたとおり、
PTA三役さんならびに専門部員さんで行います。
第1回目は研修部会の皆さんにご協力いただきました。
朝のお忙しい時間にご協力ありがとうございました。

漁業の次は農業です。
3年生はみいやん農園の佐々木さんをゲストティーチャーに招き
農業についてのお話をうかがい、事前に考えた質問をしました。
朝5時から働いていることや一日で6000個もピーマンを収穫していること、
使っている機械の種類などいろいろなことを教えていただき、
教えてもらったことをどの子も真剣にメモしていました。

4年生は、朝日小学校との交流学習がありました。
朝日の森を中心にネイチャーゲームをしました。
「この抜け殻は、何の抜け殻でしょう。」
「この木の実は『~のこばん』と言われますが、何の小判でしょう」
など、森を中心としたクイズに
朝日小の4年生が案内役となって挑戦していました。
ほかにも朝日の森に住んでいる動物ビンゴなど
様々なゲームを通して交流を深めていました。

9月27日(火)

【本日の予定】
 登下校安全指導・スクールバス乗車指導
 マラソン記録会 9:15~(グラウンド)

本日から明日まで秋の交通安全週間と合わせて
交通安全街頭指導ならびにバス乗車指導を行います。
交通事故は、こちらが注意していても
相手の不注意等で起こることがあります。
普段からの声かけがとても大切になりますので、
ご家庭での交通安全指導をよろしくお願いします。

本日は「マラソン記録会」でした。
どの児童も自分のもてる力の限りを尽くして頑張っていました。
自分の記録更新に挑む子、
練習中よりもいい順位を目指そうとする子、
とにかく歩くことなく完走しようと励む子、
自分で考えた目標を目指し、どの児童も挑戦しようと
努力し続ける姿が素晴らしかったです。

9月26日(月)

【本日の予定】
 認証式
 書記局・専門部

好天が続くようですが、
昼夜の寒暖差が大きくなるそうです。
季節の変わり目です。
改めて体調管理には十分ご注意ください。

本日は、20分休みを利用して後期役員認証式が行われました。
全校の代表として選挙で選ばれた書記局、専門部長、
各学級の代表になった学級役員に校長先生から認証状が手渡されます。
書記局の役員、専門部長はもちろん、
各学級の代表として認証状を受け取りに来る学級委員長、
起立することになる各部員や学級役員にいたるまで、ピンと伸びた背筋から
後期の役員としての責任感とやる気を感じることができました。
校長先生から選挙での「自分の思いを伝える姿の素晴らしさ」と
「大事になるのは今後、何を行うのかである」という話を聞き、
もう一度気持ちを引き締めたキリリとした表情を
ひとりひとりが見せていました。

22日木曜日に無事、今年度の単P研を終えることができました。
「子育てで感じる怒りとどう向き合うか」をテーマに
怒りという感情の特徴や長所・短所について考え、
自分の心とどう向き合うかといったお話を聞くことができました。
お忙しい中お話しいただいた林先生、ご参加いただいた皆さん、
ありがとうございました。

9月22日(木)

【本日の予定】
 2年生親子レク(5校時目)
 新冠小学校PTA研究大会(単P研)
       18:30~19:30 体育館

本日、18:30より体育館にて単P研が開かれます。
内容は、新冠町子ども発達支援センター「あおぞら」センター長
林 英二先生を迎えて
「子どもへのイライラ感と上手に付き合う~アンガーマネージメントとについて~」
をテーマに講演を行っていただきます。
当日の参加も可能ですので、よろしければご来場ください。

今日は2年生の親子レクが行われました。
「じゃんけんサッカー」と「ドッジボール」を
親子対抗で楽しみました。
どちらのゲームも親チームが勝ち、
2年生も親の底力を感じたのではないでしょうか。
また、コロナ禍により思うように学校での様子を参観できない中で
貴重な時間になったことと思います。


9月21日(水)

【本日の予定】
 フッ化物洗口
 漁業学習(3年、朝日小との連携)
 特別支援学級乗馬体験学習

秋を感じさせるどころか、
もう冬になってしまうのではないかと考えてしまうような気温でした。
寒暖差で体調を崩さないように、
体調管理には十分ご注意ください。

今日、3年生は新冠漁協から関口さんを
講師にお招きして、漁業学習の3回目を行いました。
朝日小学校体育館を会場に
新冠の海でとれる水産物のことや漁具のこと、
海の仕事の大変なところや嬉しいことなどのお話を伺いました。
実際の漁具を見て「どのように使うのだろうか?」と
質問されたときには、子どもの発想の自由さを感じるような
面白いアイデアがたくさん出てきていました。
実際の使い方を実演してもらうなどして
とっても勉強になる授業でした。

9月20日(火)

【本日の予定】
 クラブ①

台風の接近により心配された天気でしたが、
グラウンドで強い風は吹きましたが、
大きな影響をもたらすことなく通り過ぎました。
とりあえず一安心です。

本日から学校では3年ぶりとなる「クラブ」活動が始まりました。
異学年交流によるリスクを回避するために控えていた「クラブ」ですが、
感染症拡大防止対策を万全にとって実施します。
児童の希望調査から今年度は、
「スポーツ」「手芸」「絵画」「工作」「器楽」「散歩」の
6クラブを開設することにしました。
今回は1回目なので活動計画を立てて、そのあと簡単に楽しめることをする
といった感じでしたが、次回からはみんなが希望した「クラブ」活動を
たっぷりと楽しんでいきます。

9月16日(金)

【本日の予定】
 6年生回復日
 運動教室(1年生、朝日小との合同)

曇り空でひんやりとした感じもしますが、
台風接近を感じさせる湿気を含んだ静けさも感じます。
とにかく天気にはご注意ください。

今日、1年生は3回目の運動教室を行いました。
すっかり寺島先生とも打ち解けた和やかなムードの中で
朝日小学校との合同運動教室が行われました。
今回のテーマは「なわとび」です。
学校入学以前から「なわとび」に慣れ親しんできた児童も多いので、
寺島先生は子ども達の跳ぶ姿にとても感心していました。
子ども達も、前とびや後ろとびのコツを聞きながら楽しく跳びました。
また、大なわにもチャレンジし、こちらもリズムに合わせて楽しく跳びました。
今回で寺島先生と勉強する最後の回になります。
授業の最後に1年生から感謝のお手紙を手渡して勉強を終えました。
これからもたくさん体を動かして、体育を楽しんでほしいと思います。