1月31日(火)

【本日の予定】
 JICA国際協力出前授業(4校時:4年生、5校時:5年生)体育館
 小学校連携授業「冬の遊び」(3・4校時:1年生)朝日小

本日もプラス気温になることはなく
「真冬日」となりました。
また、明日から荒れ模様の天気予報が出ています。
登下校の際の交通安全はもちろん、
体調管理にも十分ご注意下さい。

今日は、4年生・5年生の「総合的な学習の時間」のゲストティーチャーとして
JICA北海道の田村さんをお迎えして授業を行いました。
4年生は、今まで学習してきた「アイヌ民族」の学習を発展させて
様々な文化の学習を進めるのに「ボリビア」の文化や国の様子から
いろいろな国や地域の人たちが幸せに暮らすにはどうしたらいいかを考えました。
5年生は、SDGsの学習の一つとして「JICA」とはどのような組織なのか、
日本を含めた世界各国のSDGs達成具合はどうなのかなど
SDGsのことについて学習を深めました。
他にもボリビアの布や帽子、本物のアルパカの毛からできたぬいぐるみなどを触り
日本にいながら外国を感じることができる学習となりました。
4年生は最後の「ボリビアに行ってみたいですか?」という質問に
たくさんの子が挙手しており、
今後の学習を通してたくさんの国々へ関心を高めてほしいと思いました。

1月30日(月)

【本日の予定】
 代表委員会、選挙管理委員会、
 6年生を送る会実行委員会、歌声部
 小学校連携授業「冬の遊び」(3・4校時)2年生

今朝はいつになく冷え込みました。
皆さん、体調にお変わりありませんか?
厳しい冷え込みがまだまだ続くようです。
防寒対策には、十分ご注意下さい。
また、校内も暖房を入れているとは言え、
コロナ対策による換気により寒い場所もございます。
寒さ対策に気をつけた服装をするようお声かけ下さい。

本日、2年生は小学校連携授業として
朝日小学校の2年生と雪遊びを行いました。
雪の量は少なめでしたが、
すばらしい天気で雪遊びには絶好のコンディション。
そり滑りはもちろん、
そりに載ったボールを落っことさないようにつなぐそりリレー、
雪の上に寝っ転がって身体で漢字作りなど
朝日小学校の2年生と新冠小学校の2年生が入り交じって
冬にしかできない活動をたくさんしました。
お互いに声を掛け合いながら
楽しい交流になったようでした。

1月27日(金)

【本日の予定】
 5時間授業、完全下校
 下校バス 全学年 14:25

水曜日と比べますと若干寒気が緩んだようですが、
まだまだこの時期らしい寒さが続きそうです。
急な天気の変化や強い冷え込みに注意し、
防寒対策や体調管理にも万全を期して下さい。

2年生は生活科で
「ふゆのくらしをあじわおう」をテーマに
「たこあげ」をしました。
冬の風物詩である「たこあげ」ですが、
最近はめっきり遊ぶ機会も減ってしまい
体験すらしたことがない児童もいるようです。
2年生ではビニール袋を活用して
一人ひとりがオリジナルの「たこ」を作り、
今日、満を持しての「たこあげ」でした。
ただ、今日は、「たこあげ」には向かない
穏やかな天気となってしまい
「たこ」が上がるようにグラウンドを走り回ったり、
すべり台のスピードを活用してみたりと
「たこ」をあげるために一生懸命工夫する姿が印象的でした。

1月26日(木)

【本日の予定】
 5時間授業、完全下校
 下校バス 13:45
 英検ESG実施日(6年生)3校時目

本州の方では、自動車の立ち往生など
今回の寒波の影響が報告されていますが、
新冠も例年にない冷え込みになっています。
いつもと同じように外で元気に遊ぶ子どもも
いつもより少なめな感じがします。
皆さん、体調管理には十分ご注意ください。

今日は、6年生が「水溶液の性質とはたらき」について
学習している様子をご紹介します。
今まで学習してきた理科の力を総動員して
先生からの指示がなくても
用具を自分たちで使いこなしながら、
アンモニア水の匂いにびっくりしたり、
蒸発させても何も出てこない蒸発皿を見ながら
結果を確認したりと
自分たちでどんどん実験を進める力に
最高学年としての力と学びの積み重ねを感じました。

1月25日(水)

【本日の予定】
 短縮日課・完全下校
 下校バス 1年生 13:45 2年生以上 14:35

今日は、大変強い風と強い冷え込みに襲われ
とても寒い一日となりました。
この冷え込みが、まだまだ数日続くようです。
大寒を過ぎたとは言え、なかなか暖かくはなりません。
皆さん、しっかりと防寒対策をしてください。

学校では、時々学習活動の中で季節ならではのことを
題材として取り上げます。
12月にご紹介しました「年賀状の書き方」についての学習もそうですし、
「秋探し」や「畑での活動」などもそれに当たる部分があります。
5年生は、今日、「書き初め」に取り組んでいました。
教室の机とイスを全て出し、全員が床に正座をして書写をします。
いつもとは違う長い半紙を相手に
全身を使って字を書いている姿は、とても壮観で
この時期ならではの景色を見ることができました。

1月24日(火)

【本日の予定】
 完全下校
 下校バス 1~3年生 13:45
      4~6年生 14:35

10年に1度といわれる規模の寒波が
日本列島を覆っています。
新冠も例外ではありません。
今日、明日と冷え込みが増すそうです。
体調には、十分気をつけてお過ごしください。
また、明日は、
暖かい服装で登校するようご指導ください。

昨日は、4~6年生の新年度へ向けての動きを
ご紹介しました。
本日は、1年生の新年度に向けての動きです。
1年生は4月から1年生になるドレミ園の年長さんを迎えて
「わくわく祭り」を実施します。
例年、学校の生活を教えたり、
本物のお祭りのようにくじ引きや屋台をやって
年長さんが楽しめる工夫をしたりしています。
今年は3年ぶりということもあり、
みんなで楽しめるお祭りをやろうと準備を進めています。
景品を用意したり、ゲームが上手くいくか実験をしたりと
お客さんになるドレミ園の年長さんの笑顔を想像しながら
準備を進めています。

1月23日(月)

【本日の予定】
 選挙管理委員会 20分休み・放課後
 書記局、歌声部、6年生を送る会実行委員会 放課後

天気予報では、今週、
冷え込みが強くなり、天気が荒れてくるようです。
体調管理はもちろん、
交通事故などにも気をつけてお過ごしください。

先週3学期が始まったところですが、
校内では、もう、6年生を送る会実行委員会と
令和5年度前期児童会役員選挙を実施するための選挙管理委員会が
開かれました。
選挙管理委員会は、まだ実施のためのメンバーとして6年生が
加わっていますが、
6年生を送る会実行委員会は
5年生が全校のリーダー役を務めねばなりません。
また、選挙の主役も5年生と4年生に移り変わります。
6年生は卒業にむけて、5年生は新しいリーダーになるために、
他の学年も上級生になり新たな挑戦に向かうために
加速度的に様々な取組が進んでいます。

1月20日(金)

【本日の予定】
 PTA広報部会 18:30~

今日の夜から明日にかけて
天候が荒れるところがありそうです。
十分ご注意ください。

本日をもって、3年2組担任の 内山 寛予 先生が
出産のために学校を一時離れることとなりました。
3年2組の子ども達は
「元気な赤ちゃんを産んでください」と
別れを惜しみながら見送っていました。
最後に一人一人とハイタッチしながら
お別れする姿がとても感動的でした。
また、昨年度まで担任していた5年生の子ども達も
メッセージを送り、
お別れと今後へのエールを伝えていました。

1月19日(木)

【本日の予定】
 特にありません

今日の給食献立は、五目チャーハン、ぎょうざ、ワンタンスープ、牛乳です。
ぎょうざやチャーハンは、人気があるメニューです。野菜やきのこ類をしっかり食べることができるので、給食でもよく登場します。ワンタンスープはとろみがあり、寒い日でも体を温めてくれます。子どもたちもしっかり食べていました。

今日も一段と冷え込みました。
でも、冬休みが明けた校内には、
寒さに負けない子ども達の元気な声が響き渡っています。
早速、日常を取り戻した子ども達は
まだまだ雪の残るグラウンドに駆け出て
サッカーや追いかけっこを楽しみ、
毎時間の授業に集中して取り組んでいます。
ただ、新型コロナウイルス感染症の心配はありますし、
インフルエンザの心配も出てきました。
とにかく、体調管理には十分気を付けて
短い3学期を楽しんでほしいと思います。

1月18日(水)

【本日の予定】
 3学期始業式
 短縮日課、完全下校、給食あり
 森みつ少年少女文学賞、新冠農水賞表彰式

少し前まで雪一つ無い景色がひろがっていましたが、
若干雪が積もり、
足元が悪くなっています。
日中は雪が溶けても朝晩の冷え込みで凍って
滑りやすくなっているようです。
みなさん、交通事故等には十分ご注意ください。

本日は、3学期の始業式でした。
大きな事故やケガもなく、元気に登校した子ども達の様子に
校長先生は始業式の挨拶の中で
「校長先生の出した宿題を守ってくれてうれしい。
 元気に登校してくれてありがとう。」
とお話しになりました。
また、全校の挨拶が立派になってきたこともお話しになり、
「もっと素敵な新冠小学校になるために
 3学期は、学校に来てくれるお客さまや多くの人に挨拶をしてほしい。」
と3学期に頑張ることを子ども達に話されました。
その後、児童会会長の鹿戸さんも3学期はじめの挨拶に立ち、
「短い3学期ですが、
 短くても一つ一つのことに手を抜かず頑張ろう。」と
全校に向けて挨拶をしました。
3学期、今年度頑張ってきた挨拶が、
新冠小学校のトレードマークになるように
そして、しっかりと学年を締めくくれるように頑張ってほしいです。

始業式後には
「森みつ少年少女文芸賞」「農水新冠賞」の表彰式が行われ
奥村教育長様より入賞者一人一人に表彰状が手渡されました。
また、
「残念ながら入賞できなかった作品も含めて
 想いが伝わるすばらしい作品を多数見ることができた。」
とご講評がありました。
入賞した子も今回は残念ながら入賞を逃してしまった子も
これからも作文や詩、絵画などに頑張って取り組んでほしいと思います。