11月15日(火)

【本日の予定】
 クラブ③

本日は久々に曇天模様。
雨が降ったりやんだりでした。
道内では初雪が降った地域もあったようです。
体調には十分注意してお過ごしください。

今回でクラブも3回目。
今日は、散歩クラブと運動クラブの活動の様子の特集です。
ただ、今日はあいにくの天気で散歩クラブは室内活動。
図書室に集合して、テーブルゲームを楽しみました。
散歩を止めて、
テーブルゲームクラブになってしまうのではないかと思うくらい
大変盛り上がっていましたが、最後に確認すると
次回は散歩に行く!とみんな、振り返っていたそうです。

運動クラブは体育館での活動なので、
どんな天気でも元気に体を動かしています。
テーマが
「あまりなじみのないニュースポーツに挑戦する」
となっていますので
今回は「キンボール」という競技に挑戦します。
町民センターのスタッフの皆さんに先生になってもらって
「キンボール」で使うボールに親しみました。
そのボールはとても大きく、
みんな元気に転がしたり、両手を使って打ってみたりして
次回、ゲームに挑戦するためにボールになじんでいました。

11月14日(月)

【本日の予定】
 書記局・専門部

今日の給食献立は、ミートソーススパゲティ、りんご、牛乳です。りんごは秋の旬の果物です。今日の給食では、青森県産のふじという品種を使いました。ミートソースには、新冠産のピーマンを使っています。

ぐっと寒さが増し,冬の足音が近づいてくるのを感じるような気温でした。
冬支度はお済みでしょうか?
体調に気をつけてお過ごしください。
気温は寒くなってきたもののまだまだ秋の気配は残っています。
2年生は、色に注目しながら「秋探し」をしていました。
イチョウの黄色、モミジの赤、ナナカマドの実の朱色、
気温の加減で黄色から赤へと一枚の葉っぱの中で
美しいグラデーションが起きている様子などを見つけては、
「先生、これきれいだね。」
「先生、これも色、変わっているよ。」と
紅葉が生み出す色の美しさを発見していました。

11月11日(金)

【本日の予定】
 読み聞かせ(2校時目:4年生、3校時目:3年生)
 3年生親子レク(6校時目)体育館 14:05~

新型コロナウイルス感染症の拡大傾向が
全道・全国で見られるようになってきました。
マスクの着用や密の回避、手洗い・手指消毒の徹底などを行って、
楽しく週末をお過ごしください。
感染症拡大防止対策へのご理解とご協力をお願いします。

本日は、3年生の活動についてご紹介したいと思います。
3年生は、16日(水)、新冠町・新ひだか町の人権擁護委員の皆さんから
人権について学習しました。
人権とは何なのか、人権の大切さを学ぶとてもよいきっかけとなったと思います。

今日の6時間目は親子レクです。
親対子の玉入れ対決、ドッチボール対決を行いました。
各組ごとの対決でしたが、どちらも白熱したものとなりました。
最後に飲み物とお菓子を配って終わりとなりましたが、
すごく楽しい一日となりました。

読書週間の取組の一つとして行われていた
読み聞かせボランティア「だるまちゃん」の皆様による読み聞かせですが、
本日の3・4年生の回で今年度はおしまいとなります。
どの子も本の世界に親しみをもつ良いきっかけとなったのではないでしょうか?
今後は通常通りの1・2年生対象の朝の読み聞かせのみになりますが、
読書好きの子ども達を育むためにも、これからもよろしくお願いします。
そして、今週はありがとうございました。

11月10日(木)

【本日の予定】
 特にありません

どんどん冷え込む天気に
「100年の庭」の木々や学校の周りの並木が
次々と葉を落としています。
子ども達は、遊びの天才!
落ち葉も遊び道具に変えて、寒さに負けず
「子どもは風の子」を体現するかのように元気に遊んでいます。

現在の学習指導要領では、
中学年で「外国語活動」
高学年で「英語」の学習が導入されています。
新冠小学校では、少しでも小さなうちから「英語」に慣れるために
「特別活動」の時間に「英語」を組み込み、
低学年のうちから学習活動を行っています。
今日は2年1組が、山口先生と椛島先生の指導を受けながら
「数」の学習をしました。
ゲームを取り入れながら、楽しく「英語」に親しんでいました。

11月9日(水)

【本日の予定】
 フッ化物洗口
 読み聞かせ(2校時目:5年生、3校時目:6年生)
 人権教室(3校時目:3年生)
 福祉体験事前学習(5・6校時目:6年生)

昨日は、非常に珍しい天文ショーが繰り広げられました。
ご覧になった方も多いと思います。
本日もとてもよい天気で、素晴らしい月が出ています。
暗くなるのが早くなりましたね、帰宅時間を守るよう
指導をよろしくお願いいたします。

今日は、行事の重なる日となりました。
読み聞かせ、人権教室、福祉体験事前学習と
たくさんのゲストティチャーに来ていただき授業していただいています。
コロナ禍でなかなか交流や外に出かけての学習ができない中
多くの方に来ていただき、貴重なお話を聞けることは
とてもありがたいことだと思います。

5・6年生の読み聞かせでは、高学年に向けた深いお話しもありました。
高学年に読み聞かせ?と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
読書好きを育てるための第一歩が読み聞かせなのだそうです。
いくつになっても読み聞かせはとっても重要なのだそうです。

6年生は、来週に控えた「福祉体験学習」の事前学習として
新冠町社会福祉協議会の皆様を迎えてお話を聞きました。
車椅子の扱い方や来週の体験学習の概要、福祉とは何なのかといった内容で
多様性の時代を生きていくことになる6年生には
非常に重要な学習になったと思います。

11月8日(火)

【本日の予定】
 読書週間(18日まで)
 読み聞かせ(2校時目:1年生、3校時目:2年生)
 

今日は、月が地球の影にすっぽりと隠れてしまう「皆既月食」と
天王星が月食中の月に出入りする「惑星食」(今回は天王星なので
「天王星食」とも言うそうです。)が同時に起こる非常に珍しい日です。
「皆既月食」と「惑星食」が同時に観測できるのは442年ぶりだそうです。
次に同時に観測できるのは2235年というので、200年以上先です。
寒い中とは思いますが、観測しやすい天気になりそうですので
暖かい格好でお子さんと観測してみてはいかがでしょうか。
7時頃から始まり、9時前には終わることと思います。
(冥王星食は8時40分頃から9時20分頃までです。)

本校は本日から「読書週間」がスタートします。
その一環として読み聞かせボランティア「だるまちゃん」の皆さんが
各学年に読み聞かせをおこないます。
今日は、1年生と2年生が面白い絵本の世界を楽しみました。
2年生の読み聞かせにお邪魔しましたが、
「よるくま」、「おいもころころ」等のお話しや
交通安全や不審者対応に絡めたお話しなど
バリエーション豊かな作品を聞かせていただくことができ
どの子も楽しい一時を過ごしたようでした。
「読書週間」は18日までです。
これをきっかけに親子で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか?

11月7日(月)

【本日の予定】
 二計測、視力検査(5年生)
 書記局・専門部

今日、11月7日は「立冬」ですね。
暦の上では、冬の始まりとなります。
朝晩の冷え込みは、
ストーブなしでは我慢できないほどになってきています。
皆さん、冬支度はお済みになったでしょうか?

そのような寒さに負けず、
冠小の子ども達は元気に学習や活動に励んでいます。
1年生は、朝日小学校との合同学習で拾ってきたどんぐりや松ぼっくり、
枯れ葉などを使って、お店屋さんごっこの品物を作っています。
様々な材料と組み合わせながら
枝の釣り竿と枯れ葉の魚で魚釣りゲームを作ったり、
松ぼっくりでクリスマスツリーを作ったりと
ひとりひとりが自分の発想を活かして商品を開発していました。


11月4日(金)

【本日の予定】
 読み聞かせ(2年生)
 二計測、視力検査(4年生)
 6年生親子レク 5・6校時目(13:15~)

今日の給食献立は、黒糖食パン、いちご&マーガリン、ミネストローネ、ジャーマンポテト、牛乳です。
ミネストローネは具沢山に仕上げています。給食では、粉チーズを加えることでまろやかに仕上げています。子どもたちは、温かいスープをしっかりと飲んでいました。

本日は、6年生で親子レクが開かれました。
6年生は「親子で作る焼き物」をテーマに土鈴を作りました。
焼き物用の粘土を親子で半分に分けて、思い思いの作品を作ります。
鈴になることを考えて、丸形を活かした形から
トトロやクマ、猫、ボールなどを作ってみたり、
面白いものを作ろうと馬やアザラシにしてみたり、
取っ手や吊り下げる用の輪をくっつけたりと
親子で夢中になって作品を作っていました。
これから乾燥させ、焼く工程を考えると
完成するのは12月になるそうです。
どのような仕上がりになるか楽しみですね。

11月2日(水)

【本日の予定】
 二計測、視力検査(3年生)
 フッ化物洗口

昨夜からの大雨が空気を洗い流したようで
澄み渡った青空がひろがる天気となりました。
職員室からは、美しい夕焼けも見え
明日の文化の日もよい天気の祝日となりそうですね。
ご予定のある方は、事故やケガはもちろん
体調等にも十分注意をしてください。

コロナ禍により音楽や家庭科などは学習内容的に苦しい場面が多く、
児童に我慢を強いながらの学習となってしまいます。
しかし、裁縫などについては感染症拡大防止策をとりながら
十分楽しい学習をすることができます。
6年生は、今日、ミシンを使ってエプロンづくりに取り組みました。
縫うところにアイロンがけして縫い易くし、
その後、しつけ縫い、ミシンがけという工程で進んでいきます。
学習時間の関係で一気に最後まで…とは行きませんが、
全員が首、わきの部分までのミシンがけまで進むことができました。
昨年度の経験も活かし、どの子も大変上手に仕上げていました。

11月1日(火)

【本日の予定】
 二計測、視力検査(2年生)

いよいよ今年のカレンダーも残り少なくなってきました。
11月に入り、冷え込みも本格的になってきます。
薄着の児童もおりますが、気温の変化で体調を崩しやすい季節でもあります。
服装などへのお声かけをお願いしたいと思います。

学校も冬支度の時期です。
各学年で学校園の後片付けをしています。
来年も様々な学習や活動でいろいろな作物を育てるのに
畑の手入れは非常に重要です。
5年生は草取りをして、軽く畑をおこし、冬の準備をしていました。

11月は読書週間の取組があります。
4年生では国語の単元とも連動し、「読書発表会」の準備をしています。
自分で選んだ本を紹介するための掲示物を作り、
あらすじや登場人物などを紹介する準備を進めています。
寒い冬、家に閉じこもると遊びはゲームに偏りがちですが、
そうなる前に読書に関心をもってもらえるといいなあと思います。